専門レベル

glycogenolysis

/ˌɡlaɪkoʊdʒəˈnɑləsəs/
【溶血】
生物学化学
語源
生化学用語。glycogen (グリコーゲン) + lysis (分解 < ギリシャ語)。

貯蔵されている「グリコーゲン」を「分解」して、グルコース(またはグルコース-6-リン酸)を生成する代謝経路。
語源のつながり
例文
  • During exercise, glycogenolysis provides a rapid supply of glucose for energy.(運動中、グリコーゲン分解はエネルギーのためにグルコースを迅速に供給する。)
語幹

glyco 【糖、甘い】

ギリシャ語「glykys」(甘い)に由来する語幹。gluco と同源。

  • glycogen - グリコーゲン

    glyco(糖) + gen(生む)。糖を生むもの(貯蔵多糖)。

  • glucose - グルコース

    gluco(甘い, glycoと同源) + -ose(糖)。

  • glycolysis - 解糖系

    glyco(糖) + lysis(分解)。グルコースを分解する代謝経路。

  • glycerin - グリセリン

    glykys(甘い) + -erin。甘い味を持つことから。

gen 【生む、種、起源】

ギリシャ語「genos」(種、起源)やラテン語「genus」(種、起源)に由来する語幹。

  • glycogen - グリコーゲン

    glyco(糖) + gen(生む)。糖を生むもの(貯蔵多糖)。

  • genesis - 発生、起源

    gen(生む) + -esis(過程)。

  • generate - 生成する、発生させる

    gen(生む) + -er(する) + -ate(動詞化)。

  • genetics - 遺伝学

    gen(種、遺伝) + -etics(学問)。

lysis 【分解、溶解】

ギリシャ語「lysis」(ゆるめること、分解)に由来する語幹。

  • glycolysis - 解糖系

    glyco(糖) + lysis(分解)。グルコースを分解する代謝経路。

  • analysis - 分析

    ana-(上へ、完全に) + lysis(分解)。完全に分解すること。

  • paralysis - 麻痺

    para-(そば、異常) + lysis(ゆるめる)。神経機能が異常にゆるむ(失われる)。

  • electrolysis - 電気分解

    electro(電気) + lysis(分解)。

  • hemolysis - 溶血

    hemo(血液) + lysis(分解)。赤血球の破壊。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random