中学レベル

forehead

/ˈfɔrˌhed/
【頭上の】
一般
語源
接頭辞 fore- (前の) + head (頭) が組み合わさった複合語である。

fore- は「時間的に前」「空間的に前」を示す接頭辞である (例: forecast 予測, foreground 前景)。

文字通り「頭の前部」を意味する。
語源のつながり
例文
  • She gently brushed the hair away from her sleeping child's forehead and kissed him goodnight.(彼女は眠っている子供の額からそっと髪を払い、おやすみのキスをした。)
語幹

fore- 【前の、前方の】

古英語 fore-。ゲルマン祖語 fura。

  • forecast - 予測する、予測

    fore- + cast(投げる)。

  • foresee - 予見する

    fore- + see(見る)。

  • foremost - 一番先の

    fore + -most(最上級)。

head 【頭】

古英語 hēafod。ゲルマン祖語 haubudą。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random