高校レベル

expend

/ɪkˈspɛnd/
【付録、虫垂】
一般金融
語源
ラテン語の動詞 expendere が由来で、「(重さを量って)支払う、費やす、消費する」という意味を持つ。
これは ex- 「外へ」と pendere 「吊るす、重さを量る、支払う」から成る。

お金、時間、労力などを特定の目的のために「使う」、「費やす」「消費する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • You should not expend too much energy on tasks that are not important.(重要でない仕事にあまり多くのエネルギーを費やすべきではない。)
語幹

ex- 【外へ】

ラテン語 ex- に由来する接頭辞。

  • exit - 出口

    ex-(外へ) + it(行く)。

  • export - 輸出する

    ex-(外へ) + port(運ぶ)。

  • exclude - 除外する

    ex-(外へ) + clud(閉じる)。

pend 【吊るす、重さを量る、支払う】

ラテン語 pendere に由来する語幹。

  • depend - 依存する

    de-(下に) + pend(吊るす)。

  • suspend - 吊るす、一時停止する

    sus-(下に) + pend(吊るす)。

  • pendulum - 振り子

    pend(吊るす) + -ulum(もの)。

  • appendix - 付録、虫垂

    ap-(〜へ) + pend(吊るす) + -ix。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random