中学レベル
eventful
/ɪˈvɛntfəl/
【役立つ】
語源
event (出来事) に、「~で満ちた、~が多い」を意味する形容詞を作る接尾辞 -ful が付いた形である。
event はラテン語の eventus (出来事、結果) に由来し、これは動詞 evenire (起こる、出てくる) から来ている。evenire は e-(ex-) (外へ) + venire (来る) に分解できる。
予期せぬことや重要なことが「外へ出てくる」のが event であり、eventful はそのような「出来事が多い」という意味を表す。
event はラテン語の eventus (出来事、結果) に由来し、これは動詞 evenire (起こる、出てくる) から来ている。evenire は e-(ex-) (外へ) + venire (来る) に分解できる。
予期せぬことや重要なことが「外へ出てくる」のが event であり、eventful はそのような「出来事が多い」という意味を表す。
語源のつながり
語幹
e- 【外へ】
ラテン語の接頭辞「ex-」が特定の音の前で変化した形。
vent 【来る】
ラテン語「venire」(来る) に由来する語幹。
-
invent - 発明する
in-(中に) + vent(来る)。アイデアなどが心の中に現れる。
-
prevent - 防ぐ、妨げる
pre-(前に) + vent(来る)。前もって来て妨げる。
-
convention - 会議、慣習
con-(共に) + vent(来る) + -ion。人々が共に来ること。
-
adventure - 冒険
ad-(〜へ) + vent(来る) + -ure。やって来ること、起こること。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |