中学レベル
envy
/ˈɛnvi/
【提供する】
語源
名詞・動詞。ラテン語の invidia (ねたみ、悪意、反感) が古フランス語 envie を経て入ったものである。
動詞 invidere (悪意を持って見る、ねたむ) に由来。
in- (〜の上に、〜に対して) + videre (見る)。
元々は「(相手の幸運などを)悪意を持って見ること」。他人が持つ望ましいもの(才能、幸運、所有物など)を自分が持っていないことに対する、ねたみやうらやみの感情。動詞としても「ねたむ」「うらやむ」。video (ビデオ) や visible (見える) と関連がある。
動詞 invidere (悪意を持って見る、ねたむ) に由来。
in- (〜の上に、〜に対して) + videre (見る)。
元々は「(相手の幸運などを)悪意を持って見ること」。他人が持つ望ましいもの(才能、幸運、所有物など)を自分が持っていないことに対する、ねたみやうらやみの感情。動詞としても「ねたむ」「うらやむ」。video (ビデオ) や visible (見える) と関連がある。
語源のつながり
例文
語幹
en- 【上に、対して】
ラテン語の接頭辞 in- の異形。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 0 | 0 | 0 |