高校レベル

entrust

/ɪnˈtrʌst/
【真実】
一般
語源
接頭辞 en- 「中に、〜の状態にする」と、trust 「信頼、委託」を組み合わせた動詞である。
trust は古ノルド語 traust 「信頼、強さ」に由来する。

「信頼して」責任や大切なものを人に「委ねる」「託す」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • Before leaving for her trip abroad, she decided to entrust her beloved cat to her most responsible and caring friend.(海外旅行に出かける前に、彼女は愛猫を最も責任感があり思いやりのある友人に預けることにしました。)
語幹

en- 【中に、上に、〜にする】

ラテン語の接頭辞 in- や ギリシャ語の en- に由来。後続の音によって em- になることもある。

  • enforce - 施行する

    en-(〜にする) + force(力)。

  • engrave - 彫る

    en-(中に) + grave(掘る)。

  • enlarge - 拡大する

    en-(〜にする) + large(大きい)。

trust 【信頼、委託】

ゲルマン祖語 traust- (強い、堅固な) に由来する語幹。

  • trustee - 受託者、管財人

    trust(委託) + -ee(される人)。委託される人。

  • distrust - 不信、疑う

    dis-(否定) + trust(信頼)。

  • truth - 真実

    ゲルマン祖語 triuwathō (誠実さ) から。trust と同源。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random