中学レベル

earring

/ˈɪrˌɪŋ/
【イヤリング】
服飾, 一般
語源
ear (耳) + ring (輪)。

「耳につける輪」という非常に分かりやすい組み合わせで、「イヤリング、ピアス」を指す。
語源のつながり
例文
  • She lost a beautiful diamond earring while she was dancing at the party.(彼女はパーティーで踊っている間に、美しいダイヤモンドのイヤリングを片方なくしました。)
語幹

ear 【耳】

古英語 ēare(耳) に由来する語幹。

  • eardrum - 鼓膜

    ear(耳) + drum(鼓) で耳の鼓膜を指す。

  • earlobe - 耳たぶ

    ear(耳) + lobe(葉状部) で耳たぶを指す。

  • earache - 耳の痛み

    ear(耳) + ache(痛み) で耳の痛みを指す。

  • earphone - イヤホン、ヘッドフォン

    ear(耳) + phone(音を送る装置) で耳に装着して音を聞く装置を指す。

ring 【輪】

古英語 hring(輪) に由来する語幹。

  • ringlet - 小さな輪、小さなカール

    ring(輪) + -let(小さいもの) で小さな輪やカールを指す。

  • ringtone - 着信音

    ring(鳴る音) + tone(音) で電話の着信音を指す。

  • ringworm - 白癬菌による皮膚病

    ring(環状) + worm(虫) で環状に広がる皮膚病を指す。

  • ringmaster - サーカスの指揮者

    ring(サーカスの輪状舞台) + master(支配者) でサーカスの司会者や指揮者を指す。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
511215728
Random