大学〜一般レベル

earthen

/ˈɜrθən/
土製の、土の
一般

語源

earth (土) + -en (~でできた、~の性質の)。

wooden (木製の) と同じ作りで、「土でできた」という意味を表す形容詞。an earthen pot は「土鍋」のことである。

語源のつながり

例文

  • The villagers stored their cool drinking water in large earthen pots.(村人たちは、大きな土製の壺に冷たい飲み水を貯蔵していました。)

語幹

earth 【土、地面】

古英語 eorþe(地、土) に由来する語幹。Proto-Germanic *ertho から。

  • earthworm - ミミズ

    earth(地面) + worm(虫) で、地面に生息する虫を指す。

  • earthbound - 地上に制限された

    earth(地球) + bound(〜に縛られた) で、地球(地上)に限定されたことを示す。

  • earthwork - 土手、土工、土塁

    earth(土) + work(工事) で、土を使った構造物を意味する。

-en 【〜でできた、〜の素材を持つ】

古英語の形容詞化接尾辞 -en で、名詞から素材・性質を示す形容詞を作る。

  • wooden - 木製の

    wood(木) + -en(〜製の) で、木でできていることを示す。

  • golden - 金色の

    gold(金) + -en(〜色の) で、金のような色を示す。

  • woolen - 毛織の

    wool(羊毛) + -en(〜の性質を持つ) で、羊毛でできていることを示す。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random