中学レベル

explode

/ɪkˈsploʊd/
爆発する
一般, 化学

語源

ラテン語の動詞 explodere が由来で、元々は「(俳優などを拍手で)舞台から追い出す、やじり倒す」という意味であった。
これは ex- 「外へ」と plaudere 「(手や足で)打つ、拍手する」から成る。

元々は俳優を「拍手で追い出す」ことから、大きな音と共に急激にエネルギーを「外へ」放出する、「爆発する」という意味に変化した。

語源のつながり

例文

  • The fireworks will explode in the sky, creating a beautiful display of colors.(花火が空で爆発し、美しい色彩のディスプレイを作り出すだろう。)

語幹

ex- 【外に、〜から】

ラテン語由来の接頭辞。

  • exit - 出口

    ex-(外に) + ire(行く)。

  • export - 輸出する

    ex-(外に) + portare(運ぶ)。

  • exclude - 除外する

    ex-(外に) + claudere(閉じる)。

plode 【手を叩く、拍手する】

ラテン語 plaudere(手を叩く、拍手する) に由来する語幹。

  • applaud - 拍手喝采する

    ad-(〜に向かって) + plaudere。

  • implode - 内部破裂する

    im-(中に) + plaudere。explode の対義語として作られた。

  • plausible - もっともらしい

    ラテン語 plausibilis(拍手に値する) < plaudere。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00300
Random