中学レベル

creating

/kriˈeɪtɪŋ/
創造すること
一般

語源

動詞 create 「創造する」(ラテン語 creare)の動名詞・現在分詞形である。

新しいものを「創造する」行為を指す。

語源のつながり

例文

  • By creating a positive and supportive work environment, a manager can significantly boost team morale and productivity.(ポジティブで協力的な職場環境を創造することで、管理者はチームの士気と生産性を大幅に高めることができる。)

語幹

creat 【生み出す、作る】

ラテン語「creare」(生み出す、作る) の語幹。

  • create - 創造する

    creare から。

  • creation - 創造

    creat(作る) + -ion。

  • creature - 生き物、創造物

    ラテン語 creatura (作られたもの)。

-ing 【〜すること】

動名詞を作る接尾辞。

  • reading - 読書

    read(読む) + -ing。

  • swimming - 水泳

    swim(泳ぐ) + -ing。

  • building - 建物

    build(建てる) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
671514841
Random