中学レベル

doorbell

/ˈdɔrˌbel/
【ブルーベル(花)】
一般
語源
door 「ドア、戸」と bell 「ベル、鈴」を組み合わせた言葉である。

「ドア」のそばに設置され、来訪者が鳴らす「ベル」、「ドアベル」を指す。
語源のつながり
例文
  • The broken doorbell forced visitors to knock loudly on the heavy wooden door to announce their arrival.(壊れたドアベルのため、訪問者は到着を知らせるために重い木製ドアを大きくノックする必要があった。)
語幹

door 【ドア、戸】

古英語「duru」(ドア) に由来する語幹。

  • doorstep - 玄関の上がり段

    door(ドア) + step(段)。

  • doorman - ドアマン

    door(ドア) + man(人)。

  • outdoor - 屋外の

    out(外) + door(戸)。

bell 【ベル、鐘】

古英語「belle」(ベル) に由来する語幹。

  • bellboy - ベルボーイ

    bell(呼び鈴) + boy(少年)。

  • dumbbell - ダンベル、アレイ

    dumb(音のしない) + bell(鐘)。音がしない鐘形の重り。

  • bluebell - ブルーベル(花)

    blue(青い) + bell(鐘)。鐘形の青い花。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random