高校レベル

bellboy

/ˈbelˌbɔɪ/
【少年時代】
職業一般
語源
名詞 bell (ベル) + 名詞 boy (少年)。
ホテルなどで、客の呼び出しベル (bell) に応じて用事をこなす従業員 (boy) を指したことから。ベルマン (bellman) ともいう。
語源のつながり
例文
  • The bellboy wheeled our suitcases into the grand hotel lobby with a courteous smile and a friendly greeting.(ベルボーイは礼儀正しい笑顔とあいさつで、私たちのスーツケースを豪華なホテルのロビーまで運んでくれた。)
語幹

bell 【鐘、ベル】

古英語 belle から。

  • bellman - ベルマン(ベルボーイ)

    bell + man。

  • doorbell - ドアベル

    door + bell。

  • dumbbell - ダンベル、アレイ

    dumb(音のしない) + bell (元は音のしない鐘の形だったため)。

boy 【少年、男の子】

中英語 boi から。語源は不明瞭。

  • cowboy - カウボーイ

    cow + boy。

  • playboy - プレイボーイ、遊び人

    play + boy。

  • boyhood - 少年時代

    boy + -hood。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random