高校レベル

boyhood

/ˈbɔɪˌhʊd/
【兄弟の間柄、同胞意識】
社会心理学
語源
名詞。boy (少年) + -hood (状態、時期、集団を示す名詞接尾辞)。
「少年である時期」を意味する。
語源のつながり
例文
  • His boyhood memories of summer fishing trips remained vivid decades later.(夏の釣り旅行の少年時代の思い出は何十年後も鮮明に残っていた。)
語幹

boy 【少年、男の子】

中英語 boi から。語源は不明瞭。

  • cowboy - カウボーイ

    cow + boy。

  • bellboy - ベルボーイ

    bell + boy。

  • boyfriend - ボーイフレンド

    boy + friend。

-hood 【状態、性質、時期、集団】

状態、性質、特定の時期、またはその状態にある人々の集団を示す名詞を作る接尾辞。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random