専門レベル

cycloplegia

/ˌsaɪkləˈpliːdʒiə/
【不眠症】
医学
語源
ギリシャ語の kyklos (cyclo- の部分、円、輪、周期) + ギリシャ語の plēgē (pleg の部分、打撃、一撃、麻痺) + -ia (病気や状態を示す接尾辞) を組み合わせた医学用語である。

kyklos はここでは目の水晶体の厚さを調節する「毛様体筋」が輪状であることから来ている。したがって、「毛様体筋の麻痺」を意味し、目のピント調節機能が失われる状態を指す。
語源のつながり
例文
語幹

cyclo- 【円、輪、周期】

ギリシャ語 kyklos (円、輪) に由来する接頭辞・語幹。

  • cycle - 周期、循環、自転車

    ギリシャ語 kyklos から。

  • bicycle - 自転車

    bi-(2つの) + cycle(輪)。

  • cyclone - サイクロン

    ギリシャ語 kyklōma (回転するもの) から。kyklos(輪)。

  • encyclopedia - 百科事典

    en-(中に) + cyclo(円=包括的な) + paideia(教育)。

pleg 【打撃、麻痺】

ギリシャ語 plēgē (打撃、一撃) および plēssein (打つ) に由来する語幹。麻痺の意味で用いられることが多い。

  • paraplegia - 対麻痺(下半身麻痺)

    para-(そば、異常な) + pleg(麻痺) + -ia。

  • quadriplegia - 四肢麻痺

    quadri-(4つの) + pleg(麻痺) + -ia。

  • hemiplegia - 片麻痺

    hemi-(半分の) + pleg(麻痺) + -ia。

  • apoplexy - 脳卒中

    apo-(離れて) + plexy(

-ia 【状態、病気】

名詞を作るギリシャ語・ラテン語由来の接尾辞。

  • pneumonia - 肺炎

    pneumon(肺) + -ia。

  • malaria - マラリア

    mal(悪い) + aria(空気)。

  • insomnia - 不眠症

    in-(否定) + somn(睡眠) + -ia。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random