専門レベル
cyclorama
/ˌsaɪkləˈræmə/
【ジオラマ】
語源
ギリシャ語の kyklos (キュクロス、「円、輪」) と horama (ホラマ、「眺め、光景」、動詞 horan「見る」から) を組み合わせた言葉である。panorama (パノラマ) との類推で作られた。
劇場などで、舞台背景として使われる半円形または円筒状の大きな幕や壁画を指し、観客に広大な「円形の眺め」を見せる効果がある。
劇場などで、舞台背景として使われる半円形または円筒状の大きな幕や壁画を指し、観客に広大な「円形の眺め」を見せる効果がある。
語源のつながり
例文
- The theater's impressive cyclorama created realistic sky effects, transporting audiences to different times and places seamlessly.(劇場の印象的なサイクロラマは現実的な空の効果を作り出し、観客を異なる時代と場所にシームレスに運んだ。)
語幹
cyclo- 【円、輪、回転】
ギリシャ語「kyklos」(円、輪) に由来する語幹・接頭辞。
-
cycle - 周期、循環、自転車
ギリシャ語 kyklos から。
-
bicycle - 自転車
bi-(二つの) + cycle(輪)。
-
encyclopedia - 百科事典
ギリシャ語 enkyklios paideia (円環的な教育、一般教養)。知識の輪。
-
cyclone - サイクロン、低気圧
ギリシャ語 kyklon (回転している)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |