中学レベル

crowded

/ˈkraʊdəd/
【混雑した、満員の】
一般
語源
動詞 crowd(群がる)の過去分詞形である。

多くの人や物で「群がっている」状態、つまり「混雑した」様子を表す。
語源のつながり
例文
  • The train was so crowded this morning that I could barely even move.(今朝の電車は非常に混雑していて、私はほとんど動くことさえできなかった。)
語幹

crowd 【群衆、群がる、押し込む】

古英語「crudan」(押し進む、押し込む) から。

  • overcrowded - 超満員の

    over-(過度に) + crowded(混雑した)。

  • uncrowded - 混雑していない

    un-(否定) + crowded(混雑した)。

-ed 【〜された、〜を持つ (形容詞)】

過去分詞を作り、形容詞としても機能する接尾辞。

  • talented - 才能のある

    talent(才能) + -ed。

  • wooded - 木の茂った

    wood(木) + -ed。

  • pointed - 尖った

    point(点、先端) + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
22005
Random