中学レベル
morning
/ˈmɔːrnɪŋ/
朝、午前
語源
古英語の morgen が由来で、「朝、夜明け」を意味する(ドイツ語 Morgen と同根)。
夜が明けてから正午までの時間帯、「朝」「午前」を指す。
夜が明けてから正午までの時間帯、「朝」「午前」を指す。
語源のつながり
例文
- He enjoys a quiet cup of coffee on his balcony every single morning.(彼は毎朝、バルコニーで静かに一杯のコーヒーを楽しむ。)
語幹
morn 【朝】
古英語「morgen」(朝) に由来する語幹。
-
morrow - (古語)翌日
古英語 morgen (朝、翌日) から。
-
Good morning - おはようございます
Good(良い) + morning(朝)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
17 | 0 | 2 | 4 | 7 |