中学レベル
started
/ˈstɑrtɪd/
【始めた、始まった】
語源
start (始める) + 過去形・過去分詞を作る -ed。
「始めた」「始まった」という、動作の過去や完了を表す。
「始めた」「始まった」という、動作の過去や完了を表す。
語源のつながり
例文
- She started a new book club with her friends from the neighborhood.(彼女は近所の友人たちと新しい読書クラブを始めました。)
語幹
start 【始める、始まる】
中英語 sterten(跳ねる)から、古英語 *steortian「跳ねる、急に動く」に由来し、「動き出す」を意味した語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
49 | 12 | 11 | 15 | 19 |