高校レベル

confide

/kənˈfaɪd/
信頼する、打ち明ける
一般

語源

ラテン語の動詞 confidere が由来で、「完全に信頼する、頼る」という意味を持つ。
これは con- (強意)と fidere 「信じる、信頼する」から成る。

相手を「完全に信頼して」、秘密などを「打ち明ける」ことを意味する。

語源のつながり

例文

  • She felt she could confide in her best friend, sharing her deepest fears and secrets without any judgment.(彼女は親友になら、何の判断もされずに、最も深い恐怖や秘密を打ち明けられると感じた。)

語幹

con- 【共に、完全に】

ラテン語の接頭辞。

  • condone - 許す

    con-(完全に) + donare(与える)。

  • conduct - 行う

    con-(共に) + ducere(導く)。

  • connect - 接続する

    con-(共に) + nectere(結ぶ)。

fid 【信頼する】

ラテン語 fidere (信頼する) に由来する語幹。

  • fidelity - 忠実、忠誠

    fid(信頼) + -elity(性質)。

  • confident - 自信のある

    con-(完全に) + fid(信頼する) + -ent(の状態)。完全に信頼している。

  • infidel - 不信心者

    in-(否定) + fid(信頼) + -el。信頼しない者。

  • affidavit - 宣誓供述書

    ad-(〜に対して) + fidare(信頼する)。彼が信頼を置いた(証言した)という意。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
60203
Random