大学〜一般レベル
combustible
/kəmˈbʌstəbl/
【曲げやすい、柔軟な】
語源
ラテン語の動詞 comburere 「完全に燃やす」(com- 強意 + urere 「燃やす」)の過去分詞 combustus から派生した中世ラテン語 combustibilis が由来である。
「燃やすことができる」、「可燃性の」「燃えやすい」という意味を持つ。
「燃やすことができる」、「可燃性の」「燃えやすい」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
語幹
com- 【共に、完全に】
ラテン語由来の接頭辞。
-
combine - 結合する
com-(共に) + bini(二つずつ)。
-
compare - 比較する
com-(共に) + par(等しい)。
-
complete - 完了する
com-(完全に) + plere(満たす)。
-
combustion - 燃焼
com-(完全に) + bust(燃やす) + -ion。
bust 【破産する、壊す (異なる語源)】
この bust は burst (破裂する) の変化形であり、combustible の bust (燃やす) とは語源が異なるため含めない。
-
combustion - 燃焼
com-(完全に) + bust(燃やす) + -ion。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |