高校レベル
petroleum
/pəˈtroʊliəm/
【スタジアム】
語源
中世ラテン語の petroleum に由来する。ギリシャ語 petra (岩、石) + ラテン語 oleum (油、オリーブ油)。
文字通り「岩の油」を意味し、天然に産出する原油や、それを精製したガソリン、灯油などを指す。
文字通り「岩の油」を意味し、天然に産出する原油や、それを精製したガソリン、灯油などを指す。
語源のつながり
例文
- Advances in drilling technology boosted petroleum production worldwide.(掘削技術の進展が世界中の石油生産を促進した。)
語幹
petro 【岩】
ギリシャ語「petra」またはラテン語「petra」(岩) に由来する語幹。
ole 【油】
ラテン語「oleum」(油) に由来する語幹。
-
oil - 油
ラテン語 oleum が古フランス語経由で変化。
-
oleaginous - 油性の
ole-(油) + -aginous(〜性の)。
-
olefin - オレフィン
ole-(油) + -fin(作る)。「油を作るもの」の意。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |