大学〜一般レベル
childbearing
/ˈtʃaɪldˌberɪŋ/
出産、分娩
語源
名詞 child (子供) + 動詞 bear (産む、運ぶ、耐える) の動名詞形 bearing。
文字通り「子供を産むこと」を意味する。
文字通り「子供を産むこと」を意味する。
語源のつながり
例文
- The new clinic offers comprehensive support for women during the childbearing years, including prenatal classes and counseling.(新しいクリニックでは、妊娠期の女性向けに産前クラスやカウンセリングなど、包括的なサポートを提供している。)
語幹
child 【子供】
古英語 cild (子供) に由来。
bear 【運ぶ、持つ、耐える、産む】
古英語 beran (運ぶ、産む) に由来する基本的な動詞。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |