高校レベル
chiefly
/ˈtʃifli/
主に、主として
語源
chief (主な、第一の) + -ly (~に)。
「主な方法で」というニュアンスから、「主に、とりわけ」という意味の副詞になった。
「主な方法で」というニュアンスから、「主に、とりわけ」という意味の副詞になった。
語源のつながり
例文
- The museum's vast collection consists chiefly of paintings from the 19th century.(その美術館の広大なコレクションは、主に19世紀の絵画で構成されている。)
語幹
chief 【主要な、人の長】
中英語 Anglo-French chief「主要な、最重要な」から。さらにラテン語 caput「頭、長」に由来。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 2 |