中学レベル
collection
/kəˈlekʃn/
収集、集まり
語源
動詞 collect (集める、収集する) に、行為や結果を示す名詞接尾辞 -ion が付いた形である。
collect はラテン語の collectus (集められた) に由来し、これは動詞 colligere (集める、収集する) の過去分詞形である。
colligere は、接頭辞 col- (com- の変化形、共に) + legere (集める、選ぶ、読む) (語幹は leg- / lect-) に分解できる。
文字通り「共に (col-) 集める (legere) こと (-ion)」を意味し、「収集、採集」という行為や、集められた「収集物、コレクション」、さらにはお金を「集めること」である「募金、集金」などを指す。
collect はラテン語の collectus (集められた) に由来し、これは動詞 colligere (集める、収集する) の過去分詞形である。
colligere は、接頭辞 col- (com- の変化形、共に) + legere (集める、選ぶ、読む) (語幹は leg- / lect-) に分解できる。
文字通り「共に (col-) 集める (legere) こと (-ion)」を意味し、「収集、採集」という行為や、集められた「収集物、コレクション」、さらにはお金を「集めること」である「募金、集金」などを指す。
語源のつながり
例文
- The museum boasts an impressive collection of impressionist paintings, including several masterpieces by Claude Monet and Renoir.(その美術館は、クロード・モネやルノワールによる数々の傑作を含む、印象派絵画の素晴らしいコレクションを誇る。)
語幹
col- 【共に】
ラテン語の接頭辞「com-」(共に、一緒に)の異形。l の前で col- になる。
-
collect - 集める
col-(共に) + lect(集める)。
-
collaborate - 協力する
col-(共に) + labor(働く) + -ate。
-
colleague - 同僚
col-(共に) + league(遣わされた者)。
lect 【集める、選ぶ、読む】
ラテン語「legere」(集める、選ぶ、読む)の過去分詞幹「lect-」に由来。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
43 | 8 | 2 | 8 | 9 |