中学レベル

carnival

/ˈkɑːrnəvl/
【提案】
一般社会
語源
イタリア語の carnevale または carnovale が語源であると考えられている。これは中世ラテン語の carnelevarium または carnelevale に由来し、「肉 (caro, 属格 carnis) を取り除く (levare)」ことを意味するとされる。

キリスト教の四旬節(Lent、断食と禁欲の期間)の直前に行われる、肉食を断つ前の「お祭り騒ぎ」を指す。つまり「謝肉祭」である。
転じて、移動遊園地や様々な催し物がある「お祭り」「催事」一般を指すこともある。
語源のつながり
例文
  • The entire city celebrates with a vibrant carnival featuring parades and music.(街全体が、パレードや音楽を伴う活気あるカーニバルで祝う。)
語幹

carn 【肉】

ラテン語「caro, carnis」(肉) に由来する語幹。

  • carnal - 肉体の、肉欲的な

    carn(肉) + -al(の)。

  • carnivore - 肉食動物

    carn(肉) + vore(食べる)。

  • incarnation - 肉体化、化身

    in-(中に) + carn(肉) + -ation(こと)。

lev 【持ち上げる、軽くする、取り除く】

ラテン語「levare」(持ち上げる、軽くする) に由来する語幹。

  • levitate - 空中浮揚する

    lev(軽い) + -itate(動詞化)。

  • elevate - 高める

    e-(外へ) + lev(上げる) + -ate。

  • relieve - 和らげる、安心させる

    re-(再び) + lieve (< lev)。再び軽くする。

-al 【〜のこと、〜に関する】

名詞や形容詞を作る接尾辞。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random