専門レベル
brachytherapy
/ˌbrækiˈθerəpi/
【理学療法】
語源
医学用語(放射線治療の一種)であり、ギリシャ語の組み合わせである。
brachy- (短い、近い、ギリシャ語 brakhys) + therapy (治療、ギリシャ語 therapeia)。
放射線を出す小さな線源を、がん組織の「近く (brachy-)」または内部に直接挿入して行う「治療 (therapy)」方法であることから、この名前が付いた。
brachy- (短い、近い、ギリシャ語 brakhys) + therapy (治療、ギリシャ語 therapeia)。
放射線を出す小さな線源を、がん組織の「近く (brachy-)」または内部に直接挿入して行う「治療 (therapy)」方法であることから、この名前が付いた。
語源のつながり
例文
語幹
brachy 【短い】
ギリシャ語「brachys」(短い) に由来する接頭辞。
-
brachycephalic - 短頭の
brachy(短い) + cephalic(頭の)。
-
brachydactyly - 短指症
brachy(短い) + dactyl(指) + -y。
-
brachylogy - 簡潔表現
brachy(短い) + logy(言葉)。
therapy 【治療、療法】
ギリシャ語「therapeia」(世話、治療) に由来する語幹。
-
chemotherapy - 化学療法
chemo(化学) + therapy。
-
psychotherapy - 心理療法
psycho(心理) + therapy。
-
physiotherapy - 理学療法
physio(物理、自然) + therapy。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |