大学〜一般レベル

atheist

/ˈeɪθiɪst/
【無神論者】
哲学, 宗教
語源
ギリシャ語の atheos (神を信じない、神に見捨てられた) から派生したフランス語 athéiste を経て入ったものである。
a- (否定) + theos (神) + -ist(es) (〜する人、〜主義者)。

神の存在を信じない人、「無神論者」を指す。theology (神学) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • As an atheist, she does not believe in the existence of any gods.(無神論者として、彼女はいかなる神の存在も信じていない。)
語幹

a- 【無、非、不】

ギリシャ語由来の否定の接頭辞。

  • atom - 原子

    a-(否定) + tom(切る)。

  • amoral - 道徳に関しない

    a-(否定) + moral(道徳の)。

  • asymmetry - 非対称

    a-(否定) + symmetry(対称)。

the 【神】

ギリシャ語 theos (神) に由来する語幹。

  • theology - 神学

    theo(神) + -logy(学問)。

  • theocracy - 神権政治

    theo(神) + -cracy(政治)。

  • polytheism - 多神教

    poly-(多くの) + the(神) + -ism(主義)。

  • monotheism - 一神教

    mono-(一つの) + the(神) + -ism(主義)。

-ist 【〜する人、〜主義者】

ギリシャ語 -istes に由来する接尾辞。

  • artist - 芸術家

    art(芸術) + -ist(人)。

  • dentist - 歯医者

    dent(歯) + -ist(人)。

  • scientist - 科学者

    scient(知識) + -ist(人)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00003
Random