大学〜一般レベル

amalgamate

/əˈmælɡəˌmeɪt/
【活性化する】
一般ビジネス
語源
中世ラテン語の amalgama 「(水銀と他の金属との)アマルガム、合金」(アラビア語 al-malgham 「湿布薬、融合物」に由来する可能性)から派生した動詞である。

異なる金属がアマルガムを形成するように、複数の会社や組織などが一つに「合併する」「合同する」、あるいは異なる要素が「融合する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • The two large companies decided to amalgamate to create a single, more powerful entity in the global market.(その2つの大企業は、世界市場で単一のより強力な事業体を創設するために、合併することを決定した。)
語幹

amalgam 【アマルガム(水銀と他の金属との合金)、混合物】

ギリシャ語「malagma」(柔らかい塊) がアラビア語経由で変化したとされる。

  • amalgam (noun) - アマルガム、混合物

    語源の malagma から。

  • amalgamation - 合併、融合

    amalgamate + -ion。

-ate 【〜にする、〜化する】

動詞を作る接尾辞。

  • create - 創造する

    creare(生み出す) + -ate。

  • operate - 操作する、手術する

    operari(働く) + -ate。

  • activate - 活性化する

    active(活動的な) + -ate。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random