大学〜一般レベル
afresh
/əˈfreʃ/
【新入生】
語源
a- (on の弱形)と fresh 「新しい、新鮮な」を組み合わせた言葉である。
「新しい状態で」、「新たに」「もう一度」「再び」という意味の副詞。
「新しい状態で」、「新たに」「もう一度」「再び」という意味の副詞。
語源のつながり
例文
- After the initial experiment failed to yield conclusive results, the scientists decided to begin their important research afresh.(初期の実験で決定的な結果が得られなかったため、科学者たちは重要な研究を新たに始めることにした。)
語幹
a- 【新たに】
副詞的に「新たに」を意味する接頭辞。しばしば古英語の of や on に由来。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |