高校レベル

adventurer

/ædˈventʃərər/
【歌手】
一般
語源
名詞 adventure (冒険) に、「〜する人」を意味する接尾辞 -er が付いた形である。「冒険をする人」を意味する。
語源のつながり
例文
  • The fearless adventurer scaled the mountain alone, documenting every step in his journal for future explorers.(恐れ知らずの冒険家は単独で山を登り、その一歩一歩を後の探検家のために日誌に記録した。)
語幹

ad- 【〜へ】

ラテン語の接頭辞。

  • adventure - 冒険

    ad-(〜へ) + venire(来る) + -ura。

vent 【来る】

ラテン語 venire(来る) に由来する語幹。

  • adventure - 冒険

    ad-(〜へ) + venire(来る) + -ura。

  • inventor - 発明家

    invent + -or。

  • prevent - 防ぐ

    pre-(前に) + vent(来る)。

  • event - 出来事

    e-(外へ) + vent(来る)。

-ure 【行為、結果】

名詞を作る接尾辞。

  • adventure - 冒険

    ad-(〜へ) + venire(来る) + -ura。

  • manufacturer - 製造業者

    manufacture + -er。

  • lecturer - 講演者

    lecture + -er。

-er 【〜する人、〜するもの】

動作主を示す名詞を作る接尾辞。

  • inventor - 発明家

    invent + -or。

  • manufacturer - 製造業者

    manufacture + -er。

  • lecturer - 講演者

    lecture + -er。

  • teacher - 教師

    teach(教える) + -er。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er。

  • singer - 歌手

    sing(歌う) + -er。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random