中学レベル
wanderer
/ˈwɑndərər/
放浪者、さまよう人
語源
動詞 wander(さまよう、歩き回る)に、人を示す -er を付けた形。
定住地を持たず、あてもなく「さまよい歩く人」を指す。
定住地を持たず、あてもなく「さまよい歩く人」を指す。
語源のつながり
例文
- The lonely wanderer traveled from town to town with no specific destination.(その孤独な放浪者は、特定の目的地もなく町から町へと旅をした。)
語幹
wander 【さまよう、歩き回る、放浪する】
古英語「wandrian」(さまよう) から。ゲルマン祖語「*wandrōnan」に由来。
-
wanderlust - 旅行熱、放浪癖
wander(さまよう) + lust(欲望 - ドイツ語)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 0 | 0 | 0 | 3 |