中学レベル

prevent

/prɪˈvɛnt/
【防ぐ、妨げる】
一般, 医学
語源
ラテン語の praevenire (先に来る、先んじる、妨げる、予防する) に由来する。prae- (前に、先に) + venire (来る)。

悪いことが起こる「前に来て」それを阻止する、つまり「先回りして妨げる」というイメージから、「〜が起こるのを防ぐ」「妨げる」「予防する」という意味になった。prevent A from doing B (AがBするのを妨げる)。
語源のつながり
例文
  • Regular maintenance helps prevent unexpected and costly equipment failures in the factory.(定期的なメンテナンスは、工場での予期せぬ高額な機器の故障を防ぐのに役立ちます。)
語幹

pre 【前に】

ラテン語の接頭辞「prae-」(前に)。

  • precede - 先行する

    pre-(前に) + cede-(行く)。

  • predict - 予言する

    pre-(前に) + dict-(言う)。

  • prefix - 接頭辞

    pre-(前に) + fix(付ける)。

vent 【来る】

ラテン語「venire」(来る) に由来する語幹。

  • invent - 発明する

    in-(中に、〜の上に) + venire(来る)。思いつく。

  • convene - 召集する、集まる

    con-(共に) + venire(来る)。共に来る。

  • event - 出来事

    e-(外に) + venire(来る)。外に出てくること。

  • adventure - 冒険

    ad-(〜へ) + venire(来る)。これから来ること、偶然の出来事。

  • avenue - 大通り

    フランス語 avenue (到着、接近路) から。ad-(〜へ) + venire(来る)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
5101026
Random