専門レベル

zoonosis

/ˌzoʊəˈnoʊsɪs/
【精神病】
医学生物学
語源
ギリシャ語の zōon (動物、生き物) + nosos (病気) + -osis (状態、過程)。

脊椎動物(人間以外の「動物」)とヒトの間で相互に伝播する「病気」、すなわち「人獣共通感染症」。複数形は zoonoses
語源のつながり
例文
  • Rabies is a well-known example of a zoonosis, a disease that can be transmitted from animals to humans.(狂犬病は、動物から人間に感染する可能性のある病気である人獣共通感染症のよく知られた例である。)
語幹

zoo 【動物】

ギリシャ語「zōon」(動物) に由来する語幹。

  • zoology - 動物学

    zoo(動物) + -logy(学問)。

  • zooplankton - 動物プランクトン

    zoo(動物) + plankton(プランクトン)。

  • protozoa - 原生動物

    proto-(最初の) + zoa(動物)。

nos 【病気】

ギリシャ語「nosos」(病気) に由来する語幹。

  • nosology - 疾病分類学

    nos(病気) + -logy(学問)。

  • nosocomial - 院内感染の

    nos(病気) + komeion(世話をする場所) + -al。病院での病気に関する。

-osis 【状態、過程、病状】

状態や病的な状態を示す名詞を作る接尾辞。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random