専門レベル

candidiasis

/ˌkændɪˈdaɪəsɪs/
【ジアルジア症】
医学
語源
医学用語。Candida (カンジダ属(酵母菌の一種)) + -iasis (病気の状態を示す接尾辞)。
Candida はラテン語の candidus (白い) に由来し、この菌のコロニー(集落)が白く見えることから。

カンジダ菌によって引き起こされる感染症の総称。口腔カンジダ症(鵞口瘡)や皮膚カンジダ症、性器カンジダ症などがある。
語源のつながり
例文
  • Antibiotics can sometimes lead to candidiasis by disrupting normal bacterial.(抗生物質は正常な細菌を乱すことによりカンジダ症を引き起こすことがある。)
語幹

candida 【白い、輝く(カンジダ菌属の名前)】

ラテン語「candidus」(白い、輝く) に由来。培養すると白く見えることから。

  • candidate - 候補者

    candidatus(白いトーガを着た)。candidus(白い) + -atus。

  • candid - 率直な、公平な

    candidus(白い=純粋な、公平な)。

  • candle - ろうそく

    candela(輝くもの)。candere(輝く)から。

-iasis 【病気の状態】

ギリシャ語由来の、病気や感染症の状態を示す名詞を作る接尾辞。

  • psoriasis - 乾癬

    psora(かゆみ) + -iasis。

  • amebiasis - アメーバ症

    ameba(アメーバ) + -iasis。

  • giardiasis - ジアルジア症

    Giardia(ランブル鞭毛虫属) + -iasis。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random