専門レベル
psoriasis
/səˈraɪəsɪs/
【アメーバ症】
語源
ギリシャ語の psoriasis が由来である。
これは psora (かゆみ、疥癬) + -iasis (〜の病状、状態) に分解できる。
元々は「かゆみを伴う状態」を広く指した可能性があるが、現在は特定の皮膚病(乾癬)を指す医学用語である。皮膚が赤くなり、銀白色の鱗屑(りんせつ、フケのようなもの)ができ、かゆみを伴うことが多い。
これは psora (かゆみ、疥癬) + -iasis (〜の病状、状態) に分解できる。
元々は「かゆみを伴う状態」を広く指した可能性があるが、現在は特定の皮膚病(乾癬)を指す医学用語である。皮膚が赤くなり、銀白色の鱗屑(りんせつ、フケのようなもの)ができ、かゆみを伴うことが多い。
語源のつながり
例文
語幹
-iasis 【病状、状態】
ギリシャ語由来の接尾辞で、特定の病気や状態を示す。
-
elephantiasis - 象皮病
elephant(象) + -iasis(病状)。皮膚が象のように厚くなる。
-
candidiasis - カンジダ症
Candida(カンジダ菌) + -iasis(病状)。
-
amebiasis - アメーバ症
ameba(アメーバ) + -iasis(病状)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |