高校レベル
zodiac
/ˈzoʊdiæk/
【悲しげな】
語源
ギリシャ語の zōidiakos (kyklos) (ζῳδιακὸς κύκλος) が由来で、「動物の(輪)」を意味する。
これは zōidion (ζῴδιον) 「小さな動物の像、星座の動物」(zōon (ζῷον) 「動物」の縮小形)から派生している。
太陽が一年を通じて天空を移動するように見える通り道(黄道)に沿った帯状の領域で、12の星座(多くが「動物」の形)が配置されている「黄道帯」、またはその「十二宮」を指す。
これは zōidion (ζῴδιον) 「小さな動物の像、星座の動物」(zōon (ζῷον) 「動物」の縮小形)から派生している。
太陽が一年を通じて天空を移動するように見える通り道(黄道)に沿った帯状の領域で、12の星座(多くが「動物」の形)が配置されている「黄道帯」、またはその「十二宮」を指す。
語源のつながり
例文
語幹
zodi 【動物】
ギリシャ語「zoon」(動物)に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |