高校レベル

wreckage

/ˈrɛkɪdʒ/
【貯蔵】
交通歴史
語源
動詞 wreck (難破させる、破壊する) + 集合・状態を示す名詞語尾 -age
Wreck は古ノルド語 rek (漂流物) などに関連。

破壊された船や飛行機などの「残骸」の集まり、あるいは建物などの「がれき」。
語源のつながり
例文
  • Investigators sifted through the wreckage of the plane crash, searching for the black box that held vital flight data.(調査官たちは、重要な飛行データを保持しているブラックボックスを探して、飛行機事故のがれきをふるいにかけた。)
語幹

wreck 【難破させる、破壊する】

古英語「wræc」(追放、苦悩) や古ノルド語「rek」(漂流物) に関連。

  • shipwreck - 難破船、海難

    ship(船) + wreck(難破)。

  • wrecker - 破壊者、レッカー車

    wreck(破壊する) + -er(人・物)。

-age 【集合、状態、場所】

名詞を作る接尾辞。

  • village - 村

    vill(田舎の家) + -age(場所)。

  • marriage - 結婚

    marry(結婚する) + -age(状態)。

  • storage - 貯蔵

    store(蓄える) + -age(場所)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random