中学レベル

widely

/ˈwaɪdli/
【広く、広範囲に】
一般
語源
wide 「広い、広範囲の」(古英語 wīd)に、副詞を作る接尾辞 -ly を付けた言葉である。

空間的に「広く」、あるいは意見などが「広範囲に」及んでいる様子を表す副詞。
語源のつながり
例文
  • The author's new book has been widely praised by critics for its original plot and beautifully written prose.(その作家の新しい本は、その独創的なプロットと美しく書かれた文章で、批評家から広く称賛されている。)
語幹

wide 【広い】

古英語「wid」に由来するゲルマン語源の語幹。

  • width - 幅、広さ

    wide(広い) + -th(名詞化)。

  • widen - 広げる、広がる

    wide(広い) + -en(動詞化)。

  • widespread - 広範囲にわたる

    wide(広い) + spread(広がる)。

-ly 【〜のように、〜な様子で】

形容詞から副詞を作るゲルマン語由来の接尾辞。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
113308
Random