中学レベル

unpaid

/ʌnˈpeɪd/
【支払い可能な】
金融ビジネス
語源
否定の接頭辞 un- と、paid 「支払われた」(pay 「支払う」の過去分詞)を組み合わせた言葉である。

「まだ支払われていない」、「未払いの」請求書や給料などを指す。
語源のつながり
例文
  • The company still has several unpaid bills from last month.(その会社はまだ先月からの未払い請求書がいくつかある。)
  • Due to months of unpaid bills, the bank had no choice but to foreclose on the family's home.(何ヶ月もの未払いの請求のため、銀行はその家族の家を差し押さえる以外の選択肢がなかった。)
  • Due to budget cuts, many government employees were forced to take an unpaid furlough for several weeks.(予算削減のため、多くの政府職員が数週間の無給の一時休暇を取ることを余儀なくされた。)
語幹

un- 【否定】

否定を表すゲルマン語由来の接頭辞。

  • unhappy - 不幸せな

    un- + happy。

  • undo - 元に戻す

    un- + do。

  • unknown - 未知の

    un- + known。

paid 【支払う】

動詞 pay の過去・過去分詞形。ラテン語 pacare (satisfy, pacify) から。

  • pay - 支払う

    paid の原形。

  • payment - 支払い

    pay + -ment。

  • payable - 支払い可能な

    pay + -able。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random