中学レベル
unnatural
/ʌnˈnætʃərəl/
不自然な、異常な
語源
否定の接頭辞 un- と、natural 「自然な、生まれつきの」を組み合わせた言葉である。
natural はラテン語の naturalis (natura 「自然、誕生、本性」から派生)に由来する。
「自然でない」、つまり「不自然な」「人工的な」、あるいは通常とは異なる「異常な」状態や性質を指す。
natural はラテン語の naturalis (natura 「自然、誕生、本性」から派生)に由来する。
「自然でない」、つまり「不自然な」「人工的な」、あるいは通常とは異なる「異常な」状態や性質を指す。
語源のつながり
例文
- The bright green color of the lake looked completely unnatural and artificial.(湖の明るい緑色は完全に不自然で人工的に見えた。)
語幹
un- 【否定(〜でない)】
否定や反対を示すゲルマン語由来の接頭辞。
natur 【生まれ、性質、自然】
ラテン語「natura」(生まれ、性質、自然) < nasci(生まれる) に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
12 | 20 | 5 | 1 | 11 |