中学レベル

unchanged

/ʌnˈtʃeɪndʒd/
【閉じた】
一般
語源
否定を表す接頭辞 un- + 動詞 change の過去分詞形 changed (変えられた、変わった) という構成である。

文字通り、「変えられていない」「変わっていない」状態を示す。
語源のつながり
例文
  • The ancient temple has remained unchanged for over five hundred years.(その古い寺院は500年以上変わらずにそのままだ。)
語幹

un- 【否定】

否定や反対を示すゲルマン語由来の接頭辞。

  • unable - できない

    un-(否定) + able(できる)。

  • unhappy - 不幸な

    un-(否定) + happy(幸せな)。

  • uncommon - 珍しい

    un-(否定) + common(普通の)。

chang 【変える、交換する】

俗ラテン語 cambiare (交換する) が古フランス語 changier を経て英語に入った語幹。

  • change - 変化、変える

    古フランス語 changier から。

  • exchange - 交換する

    ex-(外へ) + change(交換する)。外へ出して交換する。

  • changeable - 変わりやすい

    change(変わる) + -able。

-ed 【〜された】

過去分詞・形容詞を作る接尾辞。

  • surprised - 驚いた

    surprise(驚かせる) + -ed。

  • finished - 終わった

    finish(終える) + -ed。

  • closed - 閉じた

    close(閉じる) + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 0 0 0
Random