中学レベル

exchange

/ɪksˈtʃeɪndʒ/
交換する、両替する、交換
経済, 一般

語源

ex- (外へ、相互に) + 動詞 change (変える、交換する)。
Change は古フランス語 changier < ラテン語 cambiare (交換する、取り替える)。

物や情報などを「互いに変える(取り替える)」こと、「交換する」「両替する」。名詞は「交換」「両替」、あるいは取引を行う場所「取引所」(stock exchange)。

語源のつながり

例文

  • The students participated in an exchange program with a school abroad.(生徒たちは海外の学校との交換プログラムに参加した。)

語幹

ex- 【外へ、相互に】

ラテン語の接頭辞。

  • exit - 出口

    ex-(外へ) + ire(行く) の三人称単数現在形 it。

  • exclude - 除外する

    ex-(外へ) + clud(閉じる)。

  • export - 輸出する

    ex-(外へ) + port(運ぶ)。

change 【変える、変化】

ラテン語 cambiare (交換する) が俗ラテン語、古フランス語を経て変化。語幹は `chang`。

  • changeable - 変わりやすい

    change(変える) + -able(できる)。

  • unchanged - 変わらない

    un-(否定) + change(変える) + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
132149
Random