大学〜一般レベル

typhoid

/ˈtaɪfɔɪd/
【小惑星】
医学
語源
ギリシャ語の typhos (τῦφος) 「煙、蒸気、もうろう状態、発疹チフス」に、形を示す接尾辞 -oid (-oeidēs) 「〜のようなもの」を付けた医学用語である。

発疹チフス (typhus) に「似た」症状(高熱、意識障害など)を呈することから名付けられた、サルモネラ菌による感染症「腸チフス」を指す。
語源のつながり
例文
語幹

typh 【煙、もや、意識混濁】

ギリシャ語「typhos」(煙、もや、意識混濁、熱病による昏睡) に由来する語幹。

  • typhus - チフス

    ギリシャ語 typhos から。

  • typhoon - 台風

    ギリシャ語 typhon (旋風) から。typhos と関連付けられることもある。

-oid 【〜に似たもの、〜状の】

ギリシャ語「-oeidēs」(〜の形をした) に由来する接尾辞。

  • android - アンドロイド

    andr-(人間) + -oid(似たもの)。

  • spheroid - 回転楕円体

    sphere(球) + -oid(似たもの)。

  • asteroid - 小惑星

    aster(星) + -oid(似たもの)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random