大学〜一般レベル

tumult

/ˈtuːmʌlt/
【侮辱、無礼】
一般社会
語源
ラテン語の tumultus が由来で、「騒ぎ、混乱、暴動、不安」を意味する。
これは動詞 tumere 「腫れる、興奮する」に関連する。

大勢の人が引き起こす「騒ぎ」「騒動」、あるいは心の「動揺」「混乱」を指す。
語源のつながり
例文
  • The political tumult following the controversial election results led to widespread protests in cities across the nation.(論争の多い選挙結果に続く政治的騒動は全国の都市で広範囲な抗議行動につながった。)
語幹

tum 【腫れる、興奮する】

ラテン語 tumere(腫れる、興奮する) に由来する語幹。

  • tumor - 腫瘍

    ラテン語 tumor(腫れ) < tumere。

  • tumescent - 腫れ始めた、膨張性の

    tumescere(腫れ始める) < tumere。

  • contumely - 侮辱、無礼

    ラテン語 contumelia(侮辱) < con-(強調) + tumere(傲慢に膨れ上がる)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random