高校レベル

totality

/toʊˈtæləti/
【生命力】
一般哲学
語源
ラテン語の totalitas が由来で、「全体性」を意味する。
これは totalis 「全体の」(totus 「全体の、すべての」から派生)から来ている。

個々の部分ではなく「全体」であること、あるいは「総計」「総額」を指す。日食や月食で太陽や月が完全に隠される「皆既状態」も意味する。
語源のつながり
例文
語幹

total 【全体の、合計の】

中世ラテン語 totalis < ラテン語 totus (全体の、すべての) に由来する語幹。

  • totalize - 合計する

    total(合計の) + -ize(動詞化)。

  • subtotal - 小計

    sub-(下の) + total(合計)。全体の合計に至る前の中間的な合計。

  • teetotaler - 絶対禁酒主義者

    tee-(強調の T) + total(完全な)。完全に禁酒する人。

-ity 【性質、状態】

ラテン語 -itās (抽象名詞を作る接尾辞) に由来。

  • ability - 能力

    able(できる) + -ity。

  • clarity - 明瞭さ

    clear(明確な) + -ity。

  • security - 安全

    secure(安全な) + -ity。

  • vitality - 生命力

    vital(生命の) + -ity。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random