中学レベル

teapot

/ˈtiːpɑːt/
【植木鉢】
料理一般
語源
tea 「茶」と pot 「ポット、壺」を組み合わせた言葉である。

「お茶」を淹れて注ぐための、注ぎ口と取っ手が付いた「ポット」、「ティーポット」を指す。
語源のつながり
例文
  • She poured the steaming water into the antique teapot, releasing fragrant aromas of jasmine tea.(彼女は蒸気を上げるお湯を骨董のティーポットに注ぎ、ジャスミンティーの芳香を漂わせた。)
  • She polished the old silver teapot until it regained its beautiful, shining luster.(彼女は古い銀のティーポットを、その美しく輝く光沢を取り戻すまで磨きました。)
語幹

tea 【茶】

中国語(閩南語)「tê」に由来する語幹。

  • teacup - ティーカップ

    tea + cup(カップ)。

  • teatime - ティータイム

    tea + time(時間)。

pot 【ポット、壺、鍋】

後期ラテン語「pottus」またはゲルマン語源に由来する語幹。

  • pottery - 陶器、窯業

    pot + -ery(場所、技術)。

  • pothole - (道路の)穴

    pot(穴) + hole(穴)。

  • flowerpot - 植木鉢

    flower(花) + pot。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random