中学レベル

coffeepot

/ˈkɔːfiˌpɑːt/
【(道路の)穴】
一般
語源
coffee (コーヒー) + pot (ポット、つぼ、深鍋) を組み合わせた言葉である。

コーヒーを淹れたり、淹れたコーヒーを保温して注いだりするための「容器 (pot)」を指す。
語源のつながり
例文
  • A fresh coffeepot was just brewed for the morning office meeting.(朝のオフィスミーティングのために、新しいコーヒーポットが淹れられたところだった。)
語幹

coffee 【コーヒー】

アラビア語 qahwah がトルコ語 kahve、イタリア語 caffè を経て入ったとされる。

  • coffeeshop - コーヒーショップ、喫茶店

    coffee(コーヒー) + shop(店)。

  • decaf - カフェイン抜きのコーヒー

    decaffeinated coffee の短縮形。

pot 【ポット、つぼ、鍋】

古英語 pott (ポット、容器) に由来するが、その起源は不明瞭。ケルト語や俗ラテン語からの借用説がある。

  • teapot - ティーポット

    tea(茶) + pot(ポット)。

  • pottery - 陶器

    pot(つぼ) + -ery(場所、技術)。

  • pothole - (道路の)穴

    pot(穴) + hole(穴)。元は泥や粘土が掘られてできた穴を指した可能性。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random