専門レベル

tachograph

/ˈtækəɡræf/
タコグラフ(運行記録計)
技術, 交通

語源

ギリシャ語の takhos (τάχος) 「速さ、速度」と、graphein (γράφειν) 「書く、記録する」を組み合わせた言葉である。

トラックやバスなどの車両の運行「速度」や時間などを自動的に「記録する」装置、「タコグラフ(運行記録計)」を指す。

語源のつながり

例文

  • Truck drivers must regularly inspect the tachograph to ensure accurate logging of driving hours and rest periods.(トラック運転手は運転時間と休憩時間の正確な記録を確認するために、定期的にタコグラフを点検しなければならない。)

語幹

tacho 【速度】

ギリシャ語「tachos」(速度) に由来する語幹。

  • tachometer - タコメーター、回転速度計

    tacho(速度) + meter(測るもの)。回転速度を測る計器。

  • tachycardia - 頻脈

    tacho(速い) + cardia(心臓)。心拍が速い状態。

  • tachyon - タキオン(超光速粒子)

    tacho(速い) + -on(粒子)。光より速いとされる仮説上の粒子。

graph 【書く、記録するもの】

ギリシャ語「graphein」(書く) に由来する語幹。

  • photograph - 写真

    photo(光) + graph(書く)。光で描いたもの。

  • telegraph - 電信

    tele(遠い) + graph(書く)。遠くに情報を書く(送る)もの。

  • biography - 伝記

    bio(生命) + graph(書く) + -y(こと)。人の生涯を書いたもの。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random