専門レベル

stillbirth

/ˈstɪlbɜːrθ/
【産む、耐える】
医学
語源
形容詞 still (静止した、動かない、生命のない) + 名詞 birth (出産、誕生) を組み合わせた複合語である。

「静止した(生命のない)状態で生まれること」を意味し、妊娠後期(通常20週以降)に胎児が子宮内で死亡し、その状態で出産されること、すなわち「死産」を指す。
語源のつながり
例文
  • The young couple was devastated by the tragic stillbirth of their first child, a profound loss that deeply affected them.(若い夫婦は、第一子の悲劇的な死産に打ちのめされました。それは彼らに深く影響を与えた計り知れない喪失でした。)
語幹

still 【静止した、まだ】

古英語 stille (静かな、動かない) に由来。

  • stillness - 静けさ

    still(静かな) + -ness(状態)。

  • standstill - 停止、行き詰まり

    stand(立つ) + still(静止した)。立ったまま動かない状態。

  • still life - 静物画

    still(静止した) + life(生命、物)。

birth 【出産、誕生】

古ノルド語 byrthr に由来。bear (産む) と関連。

  • rebirth - 再生、復活

    re-(再び) + birth(誕生)。

  • birthday - 誕生日

    birth(誕生) + day(日)。

  • bear - 産む、耐える

    古英語 beran。birth と同源。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random