大学〜一般レベル

stigmatize

/ˈstɪɡmətaɪz/
【批判する】
社会一般
語源
ギリシャ語の stigma (στίγμα) 「烙印、汚名」から派生した動詞 stigmatizein (στιγματίζειν) 「烙印を押す、非難する」が由来である。

人に「汚名を着せる」、あるいは社会的に「非難する」「烙印を押す」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • We must not stigmatize individuals for their past mistakes; instead, we should support their efforts to reform and improve.(我々は過去の過ちで個人に汚名を着せてはなりません。代わりに、彼らが更生し改善しようとする努力を支援すべきです。)
語幹

stigmat 【印、烙印、汚名】

ギリシャ語「stigma」(突き刺した印、烙印)、属格「stigmatos」に由来する語幹。

  • stigma - 汚名、烙印、(植物の)柱頭

    ギリシャ語 stigma から。

  • astigmatism - 乱視

    a-(否定) + stigmat(点) + -ism。焦点が一点に合わない状態。

  • stigmatic - 汚名の、烙印のある

    stigmat(印) + -ic(形容詞)。

-ize 【〜にする、〜化する】

名詞や形容詞に付いて「〜にする、〜化する、〜のようにする」という意味の動詞を作る接尾辞。

  • organize - 組織する、体系化する

    organ(器官、組織) + -ize。

  • realize - 実現する、理解する

    real(現実の) + -ize。

  • criticize - 批判する

    critic(批評家) + -ize。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random